事例紹介
大田原グリーンツーリズムコラボ企画(2016.08.07-2017.09.21)
概要
土竈づくり・ピザ竈づくり
土竈:約3時間
ピザ竈:約3時間
米どころとしても有名な栃木県大田原市にある、大田原グリーンツーリズムさまよりお話をいただきました。農家民泊などを通して、農家の暮らしを体験するツアーを組まれていて、訪れた方々に土竈で炊いたご飯をぜひ召し上がってもらいたいとのことでした。
1日目のお昼ごろに到着し、午後いっぱい竈づくりをして、そのまま農家民泊をさせていただき、2日目の朝からお昼頃まで別のお宅で竈をつくる、というような1泊2日の行程でした。2年間で5回ほど来訪させていただき、市内にある7件のご家庭に土竈、2件にピザ竈を制作しました。農家のみなさまが大変意欲的に取り組んでくださり、竈のより良い作りかたを発見することができました。
スケジュール
2016年8月7日-9日
12月10日-11日
2017年2月27日-28日
8月24日-25日
9月20日-21日
全5回
用意していただいた材料
土竈およびピザ竈の作りかたに記載してある材料。
ピザ竈の型はこちらでお貸しできますが、そのほか土やレンガなどの材料はあらかじめ用意していただいております。